【PR】

  

Posted by TI-DA at

上等さーね。

2006年06月07日

沖縄の方言である、「やなー」

この反対語は『上等』でいいのか。

Aさん「これ、やなーよ」
Bさん「なに言ってる、上等よー。」

ある日、耳にした会話。やなーと上等が反意語なのかどうか気になる(- -¨)  


Posted by ひなた at 05:05Comments(3)日々出来事

新都心の『はいかじ』

2006年06月06日

お店の名の通り、沖縄の台所“ぱいかじ”です。赤瓦にライトアップがきれいで、雰囲気があるお店だなーて行きたいお店の一つでした。HPを見てみると杏屋と同じ系列なんですね
杏屋は18店舗もあるみたいなんだけれど、“ぱいかじ”はまだ7店舗で、沖縄には2店舗しかなく、あとの5店舗は内地にあるみたい。

外観から雰囲気もいいし、中の雰囲気もgoodGOODキレイに作りこまれている感じ。




   こちら和室↓                   こちらは個室っぽい↓奥に赤瓦ピカピカ



こちらトイレの中です。キレイで思わず写真を撮ってしまいました(⌒Y⌒)b




料理の写真がないですが・・ダウン料理もおいしいし品数も多くて、雰囲気もいいし、飲み会なんかするにはもってこいだね。びっくり  


Posted by ひなた at 22:04Comments(3)沖縄のお店&カフェ

言葉に出して、紙に書いて

2006年06月04日

言葉に出すってことは大事だと思う。
考えていることとか、やりたいこととかって頭に溜め込んでいると、
どんどん上に積み重なっていくだけで、なんだかよくわかんなくなってくる。

ただたんに、行きたいお店とか作ってみたい料理なんかでも
整理できずにいると、つもり積もっていくだけで、どこに行きたかったんだっけ?って忘れてしまっているんだな。
それが、言葉に出すことで整理できるもんだなって感じた。思った以上に整理できた気がするぞアップ
  


Posted by ひなた at 18:08Comments(5)拙い事

『すし萬』へ行きました

2006年06月03日



回転寿司屋さん『すし萬』へ食べに行ってきました。GOOD
「全皿100の回転寿司屋さんが新都心にあるよ~。」という情報を聞いていたのですが、なんせ我が家からは遠い。いつか行きたいな~。て思っていたんですけれど、思いのほか早々と実現しました食事



100円といえどなかなかおいしかったです。これは回転寿司の難点でもありますが、時間帯によっては、客が少ないとネタもあまり回っておらず、注文しないとです。注文すればいいんですが、恥ずかしがりやの自分)!?は、沢山の新鮮なネタがぐるぐる回っていて、見て迷いながら選別するのがすきですねニコニコ私達が帰るころには沢山のいろんなネタがフル回転でした。残念ダウン




ことろで、回転寿司って何皿ぐらい食べられるものなのでしょうかピカピカこのたび自分は7皿でした。控えて(`▽´)高校生のころに13皿食べたのが1番最高枚数だったかな~。  


Posted by ひなた at 14:54Comments(15)沖縄のお店&カフェ

哀愁ただよう

2006年06月01日

哀愁ただようこの後ろ姿。




この後ろ姿で演歌歌詞が一曲書けそうアップちゅうことで考え、作詞してみましたチョキ

「哀愁香~る、この海風に吹かれぇ~♪海は夕日を隠して~暗闇が現実を教えて~

なんちゃって作詞「ひなた」でした(⌒Y⌒)  


Posted by ひなた at 19:04Comments(8)IN 沖縄

ストレス。

2006年05月31日

最近は大人になってきたおかげか?(-_-)ストレスがのしかかってくる具合が感じ取れるようになってきた。まぁそれほどのストレスではないんでしょうかね。でも、このままだとまずいな~という気がしてくるので、気分転換しに、北部へドライブ車
田舎へ行く感じってやっぱりいいな。気持ちもうきうきしてくる。

目的はなかったのですが、途中で万座毛にでも行こうびっくりって思い行ってきました。




実はこことっても怖い↑↓




この危険な恐怖な感じがいいね~。ジェットコースターに乗るときの気分。海もしっかりと見てきました。私の場合ほぼ毎日海を見ているのだけれど、しっかり、じっくりと見てはいなかったので、じっくりと黄昏てきましたよOK車でぶーらぶらって結構楽しいかも。で、ここまできたのだからと、お菓子御殿にも行っちゃいました。ええ、もちろん試食だけしに・・・・・  


Posted by ひなた at 13:49Comments(5)IN 沖縄

からだ巡茶

2006年05月31日

広末涼子がCMをしている「からだ巡茶」です



体の中から浄化計画!!!  


Posted by ひなた at 00:29Comments(0)

携帯電話

2006年05月28日

仕事が終わって家に帰って携帯がないことに気づき、あれ、仕事場に忘れてきてしまったや~と思い、次の日仕事に行くと、あれココにもない!!
我が携帯電話よー!どこへやら~。どこかに置き忘れた!? 

もし勝手に使われていたら・・・もし、このままでてこなかったら・・・いやな予感はどんどん膨らむいっぽうガ-ンなんて携帯のない生活を2日過ごしてしまいそわそわ。

そうして2日後・・・・車の中で発見!!! ̄□ ̄;こんなところに・・・・(*`Д´)、しかしよかった、安心ひと安心☆
携帯のない生活。たった2日だけれど、あまり体験できないことでありまして、なかなか新鮮。結構影響があるってことに携帯依存症な自分だな~とつくづく思いました。依存症度80%ぐらいかな(⌒_⌒)  


Posted by ひなた at 23:22Comments(6)日々出来事

嘉手納ロータリーの・・・

2006年05月28日

嘉手納ロータリーのロータリー弁当屋さんの「看板娘」ならぬ「看板おやじ」



松ケンだったのをご存知の方もいるはず。その写真は残念ながらないのですが。。。
ロータリーを通るたびに松ケンさんの姿を眺めていたのに、それがいつの間にやら!変わってる~~~!!!
  


Posted by ひなた at 01:44Comments(5)IN 沖縄

もずく料理♪

2006年05月27日



作りましたよ。たっくさんあったもずくも、残り少なし。食べた食べたごはん


もずくの玉子焼き

もずく餃子

もずく焼売

もずくヒラヤーチー麻婆もずくかけ

もずくの味噌汁


もずく料理ずくしに満足満足☆これだけ作ってもまだまだあります『もずく』。そろそろ早く消費しなくちゃです。もずく料理で健康。血液さらさら~になることを願って上今日ももずくを食します。

  


Posted by ひなた at 01:43Comments(13)日々出来事

健康診断の結果

2006年05月23日


数日前に健康診断を受けておりやして、その結果が本日きましたのさ。どきどきわくわくで封筒をあけました。こういう場合、すべて標準の範囲内という結果を想像してしまっていたのですが、血液検査の中で、ヘモグロビンと総コレステロールの数値が少し範囲外・・・・・。健康に自信があっても、血には本来の生活習慣が表れているのだね。

ヘモグロビンは低かったのですが、これって何か問題あるのかなと思いつつ、総コレステロールが高数値がーん。これショック。。。。パンばっかり食べているせいだわ・・・・この結果を受け止め食生活の改善に闘志を燃やすのでした。なんてったてダイエットで痩せたんだもんね~。維持するぞ~。  


Posted by ひなた at 23:40Comments(9)ひなたのこと

ダイエット終了~。

2006年05月21日

ダイエット終了しましたダウン1週間って短いようで、ダイエットとなると長いのなんのって。気力が持たない。これ正直な気持ちです(- -¨;)

今回も頑張りましたよ。4日目までは順調にきっちり守っていたんですけれど、5日目になるとちょっとなーなーになってくる、これが人間っていう生き物(;´▽```第一スープがなくなってしまって、作る気力も起きず・・・・・
そいでも、余分なものは食べずに気をつけていた最終日。なんとちょっとだけって食べ出したら、止まらず、きちんと主食をしてしまいました。それがついさっきのお話。7日目の最後の最後の夜です。。。。。

これで、体重が戻っちゃうのではないかとおそる、おそる体重計へ・・・
結果、2kg減です。正確には3kg弱ぐらいでしょうか。まぁまぁですかね。でもすぐにリバウンドしてしまいそうな雰囲気・・・・なんとなく自分で感じる。。おそるべし。気をつけないとです。  


Posted by ひなた at 00:30Comments(5)IN 沖縄

もずく採りしてきました

2006年05月19日

夏到来です。夏と言えば海やし 海といえば、もずく!?・・・
もずく大好き。今、海では「もずくが採り放題」という情報を仕入れ、行ってきましたよ。



それは、沖縄のとある(恩納村)静かなビーチ。車で降り立って浜辺を散策。少し海の方まで歩いていったけれど、なかなか「もずく」らしいものは見つからずダウン どれが、「もずく」なのか、どこに「もずく」があるのか分からず、てくてくと歩いてぶらぶらしていると、海の方から、海男らしからぬ、何者かが歩いてくるではないですか。何やら、袋をもって。もしや!と思い、

私「それ、もずくですか?」

海男「そうだよ、いるかい?そこにあるからいっぱい持っていきな」

私「はい!是非!どこで採れるんですかー?」

海男「あっちの方だよ~もう一回いってくるよ」

ということで着いていきましたら、腰ぐらいまでの深さ。その辺りの底には沢山のもずくが。でも私は水中めがねを持っておらず、足で掘り起こし、そして、浮いたところを手を伸ばしてキャッチ。という方法でほんの少し採ることができましたグー



でもそれにも限界。GパンもTシャツもビタビタタラ~で重い・・・・。

そうそうに切り上げて、おじさんのお言葉に甘えて大量のもずくをいただいて帰ってきました。おじさんの「もっと、もっと持っていきな~」の言葉に圧倒されながら、その場を後にしました。「遠慮せんと、もっと、もっと~!」ってありがとうおじさん。でもそんな食べられません。ありがとう。本とに大漁です!

よし!もずく料理に挑戦だ!!!  


Posted by ひなた at 12:50Comments(8)IN 沖縄

筋肉痛が・・・・

2006年05月18日

ここ最近は筋肉痛が2日後にきます。
少し前からそんな気がしていたんですけれど、今回久しぶりの運動をしたら、やっぱりきっちり2日後に筋肉痛です(>Д<;)

バレーボール大会をしてきたのですよサッカーバレーボールなんて高校生の時以来、できるかどうか不安ながら臨んだら、不安も的中。足の動かないこと動かないこと。飛べる!と思っても全然飛べていない。頭と体が合っていない。悲しい出来事。現実を知りました・・・アガ!(痛い!)ジャンプ力の低下って若さのなくなりを痛感してしまうかもしれない。。。そして2日後の筋肉痛といい・・・・。

ダイエットは続いていますよ(`Д´)ノそんな中の運動でした。  


Posted by ひなた at 12:10Comments(7)IN 沖縄

気づいたら・・

2006年05月16日

そういえば、最近パソコン開いてないな~って思っていたら、ブログを4日上げていなかったギザギザちょびっとIT離れ?の生活していました。


で、何をしていたかというと、前回に懲りずにすスープダイエットしてますチョキ



効果でてます♪ただやっぱり、少しきつい・・・・。結果が楽しみ♪赤  


Posted by ひなた at 16:43Comments(9)日々出来事

お料理

2006年05月11日

ごくごくごくごく・・・・(- -¨;)たまの料理おうち
一個の食材を買うと、メインメニューもサブメニューも同じになってしまう。
これ一人暮らしの宿命です。
・・・・で、力作メニューです↓↓

・鶏を焼いたもの(焼き鶏でいいのかな・・・・?)
・ゆでキャベツ(かつお節&醤油)
・蒸し鶏ならぬ(湯で鶏。。。。)
・ねぎを焼いたもの(ねぎ焼きぃ!?)




次はいつになることやらダッシュ(`▽´)最近朝のテレビ番組、郁恵&井森のデリデリキッチン にはまっている。豚の角煮もテレビでやっていたので、挑戦してみようかな~ねぎの頭が残っているんだな~。  


Posted by ひなた at 00:20Comments(4)日々出来事

暇人

2006年05月10日

こんなことをしている自分って一体・・・・。

顔文字を作って、登録していました。なかなかの出来栄えです。
これほしい方も多いはず!はず!だって私もずっとやりたかったんだもん。

(゜_゜i)(´ー`)( ̄Σ ̄;)(`Д´)ノ(゚∀゚)(・-・)(^▽^)(*`Д´)(⌒Y⌒)(´_ゝ`)(・ω・)(-_-)(≧ο≦)(´Α`)(;´▽`)(A`)`('')(´ⅴ`)(・∀・)(>Д<;)(`皿´)(TдT)(ノД`)(^ー゚)(^ー^)( ̄ー ̄) ̄□ ̄;(- -¨;)(・∀・)( ̄ー ̄)(⌒_⌒)(^∧^)(*_ _)(゚△゚)(`_´)(`▽´)(゚ー゚)(^~^)(´Д⊂)(`~´〉(゚ー゚;)(Θ_Θ)(¬_¬)(´ρ`;)( ̄^ ̄)  


Posted by ひなた at 02:00Comments(9)日々出来事

母上から

2006年05月09日

実家の母上から
『わたしのメルアドおしえて!」

とのメールが送られてきました。
まぁね、この年のおば様の発言だもの仕方ないっちゅあ仕方ないんだけれど、

私に聞いてくることといい、この方の天然ぶり最近ますます加速しているような・・・・

最近ブログって言葉を覚えたみたい。なかなかやるじゃん。このブログの存在教えてあげようかな~。いや無理だな・・・・。かーちゃん頑張れ。何にだろ?  


Posted by ひなた at 18:00Comments(4)日々出来事

読谷のパン屋さん『クーク』

2006年05月08日

読谷村にあるひそやかに有名なパン屋さん「Couques(クーク)」
読谷人にファンは多いはず。読谷人でなくてもファンも多いはず。

 
   

沖縄スタイルのHPにも記事が載せられているお店。この記事を書いているのも私がファンである、ユウさんなのだ。

お店の前を通るたびにいつも寄りたいな~と思いつつ、なかなかタイミングがあわなく(お腹がすいている等の・・・)行きたいな~と思いたってからかなり時間がたって先日行くことができました。
もっと写真を撮らせていただきたかったけれど、申し出る勇気がなく勝手に外観と買ったパンだけ撮らせていただきました。

実を言うともう一回お店に行って写真を撮らせていただいて記事にアップしようかと思っていたけれど、そんなことを言っているといつになるか分からないので、、、、。



↑何パンだったかな・・・・
もう一個、抹茶デニッシュみたいなのも買ったのだけれども、写真を撮る前に食べてしまいましたアップパッリパリのさくさくでとっても美味でしたカフェ  


Posted by ひなた at 23:03Comments(4)沖縄のお店&カフェ

内地へ帰る

2006年05月06日



沖縄へ来てから出来た内地の友達が地元へ帰ってしまう。多かれ少なかれ、誰もが別れっていうものを体験するだろうけれど、やっぱり少し寂しい。

私と同じ時期に来た子だったからってことも寂しさが倍増したのかもしれない。

友達曰く、「内地に置いてきたものが大きすぎた」
ということだった。

いつでもフットワークを軽くしたいとも言っていたけれど、
私的にはうーーーーん。てな気分。

つまりは納得できていないだろうな。人それぞれの生き方、考え方があるんだもんな。でもやっぱり寂しいものだな~  


Posted by ひなた at 16:24Comments(8)日々出来事